質問の回答

質問:
書籍版とこのウェブサイトは何が違うのですか?

回答:
『美術市場』の書籍版は、美術界の皆様の温かなご支援を賜りながら、四十年以上にわたり刊行を継続してまいりました、専門性の高い年刊誌です。主に画商・コレクター・関係者の方々を対象としており、紙面は文字を中心に構成されており、美術業界に特有の専門的な語彙も多く含まれるため、情報価値の高い一冊となっております。

一方で、当ウェブサイトは、現代の情報環境に寄り添った形で、展覧会情報やパンフレットなどを通じて、日本の美術の現在を国内外へ発信することを目的としております。作品の魅力や作家の個性がより身近に感じられるよう、画像や解説文を交えながら、幅広い方々にご紹介しております。

書籍版が美術界における「記録と評価の媒体」であるのに対し、ウェブ版は「紹介と交流の窓口」として、より柔軟に美術文化の息吹を届ける役割を担っております。

また、書籍をご購読いただいた皆様には、付録の返信葉書により「会員一覧」へご登録いただいており、ご希望の方にはホームページやSNSへのリンクも一覧内にてご紹介しています。併せて、一覧へと直接アクセス可能なQRコードも紙面に掲載し、美術を通じたご縁が時を越えて紡がれていくことを願っております。

創刊初期より大切にしてまいりました、日本の美術を深く愛し、静かに支えてくださる方々とのあたたかなつながりを、何よりの財産とする弊社の姿勢が込められております。

質問一覧へ戻る